柴崎外科医院|宇都宮市|肛門外科 胃腸内科 整形外科 皮膚科 内科|痔・日帰り手術|ヘルニア ・一泊入院|胃大腸内視鏡


028-633-7676
〒321-0935
栃木県宇都宮市城東2-13-3

肛門疾患・ソケイヘルニアについて

痔について

 痔とは、肛門や肛門周囲に起こる病気のことで、大きく分けて「痔核」「裂肛」「痔ろう」の3種類があります。

・痔核(いぼ痔)

 「痔」の中で最も多いタイプで、単に「痔」というと「いぼ痔」をさすのが一般的です。肛門部の細い血管が切れて粘膜下に出血したり、血行が悪くなったりしてこぶ状になったものです。便秘や出産によるいきみや、長時間の立ちっぱなしや座りっぱなしなど、肛門への負担が原因となります。できる部位により内痔核と外痔核に分けられます。

*内痔核: 直腸粘膜と肛門皮膚の境界(=歯状線)より直腸側(内側)にできた痔核のこと。通常痛みを感じることはないので、排便時の出血や肛門からの脱出(=脱肛)で気づかれることが多いようです。ある程度病状の進んだものはALTA法(ジオン®注)のよい適応になります。
*外痔核: 歯状線より外側に出来た痔核のこと。中に血栓ができて炎症を起こすと激しい痛みが出て、「急に肛門のわきにこぶのようなものができて痛い」といって来院することが多いです。
zione

・裂肛(切れ痔)

 硬い便により肛門の皮膚が裂けて強い痛みや出血を生じるものです。排便時や排便後に痛みを伴うため排便を我慢してしまい、さらに便が硬くなって症状を悪化させるという悪循環を生じます。裂肛を繰り返すと肛門潰瘍ができたり、肛門狭窄を引き起こしたりします。軽い状態のものであれば緩下剤の投与といった保存的治療を行いますが、状態が進んだものでは手術が必要になります。

・痔ろう(あな痔)

 肛門の中の方で細菌感染がおこり、肛門周囲へ「ろう管(トンネル)」ができたものです。痛みを伴ったりろう管から膿が出たりします。完治させるには手術をするしかありません。

 

 気を付けなければならないのは、便に血が付いたり肛門に痛みを伴う場合必ずしも痔だとは限らない、ということです。大腸やそのほかのお腹の重い病気が隠れていることもあります。「どうせ痔だろう」などと自己判断せず、ぜひ当院を受診してください。当院では専門医としての肛門の診察のみならず、必要に応じて大腸内視鏡検査や胃内視鏡検査、腹部CT検査などの検査も行うことができます。


ソケイヘルニアについて

・ソケイヘルニア(脱腸)

 ソケイ部とは、脚の付け根の部分を指します。ヘルニアとは体の臓器などが本来あるべき正しい場所からはみ出した状態をいいます。ソケイヘルニアとは脚の付け根の腹壁が弱くなったため腹膜にのびた部分ができ、その中に本来お腹の中にあるべき内臓が滑り込んで皮膚の下に触れるようになった状態で、飛び出してくる臓器はほとんど腸であることから一般的に「脱腸」と呼ばれているものです。

・症状

 立ったりお腹に力を入れたりするとソケイ部に膨隆や違和感を生じ、時に痛みを伴うこともあります。一般的に横になったり手で押し込むと膨隆や違和感が消失します。もしも横になっても、あるいは押し戻そうとしても硬い膨隆が消失せず、強い痛みを伴うようであれば「嵌頓(かんとん)」という状態である可能性があります。「嵌頓」は腸が脱出したままもとに戻らなくなった状態で、放っておくと腸が虚血状態となって壊死し、最悪の場合には腹膜炎から生命にかかわるようなことになる危険な状態であり、緊急手術が必要です。

・治療

 生まれながらに存在する小児のソケイヘルニアの場合には自然治癒の可能性がありますが、大人のソケイヘルニアは自然治癒することはなく、しかも治療は手術しかありません。

・手術法

 ソケイヘルニアの手術においては突出した腹膜を処理するほかに、再び腹膜が突出しないように腹壁を補強する処置が必要ですが、その処置の方法により手術法は大きく2つに分けられます。1つは古くから行われてきた「組織縫合法」、もう1つは比較的近年行われるようになり現在では主流となっている人工材料を用いた「メッシュ法」です。メッシュ法は組織縫合法に比べ、術後のつっぱり感や痛みが少ない、再発が少ないなどの利点があり、当院でもメッシュ法を行っております。
 メッシュ法で用いられるメッシュにはいくつかの種類がありますが、当院では基本的に初発例に対してはダイレクトクーゲル法を、再発例に対してはメッシュプラグ法を用いています。ダイレクトクーゲル法で用いるメッシュは周囲組織への縫合固定を必要とせず、縫合に伴う神経損傷がなく、固定を必要とする他のメッシュに比べ術後長期間続くような痛みや違和感が少ないとされています。一方、再発例に対しては初回手術を受けた病院や時期により手術法や再発部位などが様々であり、術後の癒着も存在することから通常のダイレクトクーゲル法を行うことはかなり厳しいと思われます。しかしメッシュプラグ法であれば突出した腹膜とそれが出てきている出口さえ同定できれば本来の解剖学的構造の同定を行うことなく(つまり以前どんな手術が行われどんな癒着があっても)メッシュの留置が行えます。そのような理由で初発例にはダイレクトクーゲル法、再発例にはメッシュプラグ法と使い分けております。どちらの手術にしても手術時間は30分から1時間で、1泊入院で行っております。

Direct Kugel Patch
ダイレクトクーゲルパッチ
mesh
メッシュプラグ

・診療の流れ









退




手術当日(土曜日)
14:00
17:00
入院
手術
点滴を行います。
全身麻酔にて30分~1時間の手術
翌日(日曜日)
9:00頃 退院

 

痛みがなければ、月曜日からの出勤が可能。

1週間後(翌土曜日)
術後診察

※手術は基本土曜日の午後に行っていますが、ご希望に応じて水曜日の午後も対応可能です。

・QA ソケイヘルニア(脱腸)

Q1. 手術時間はどれくらいですか?
通常片側で30分程度ですが、大きさや癒着の程度により1時間近くかかる事もあります。
 
Q2. 麻酔の方法を教えてください。
術後の痛みを少しでも軽減する為に、全身麻酔と膨潤局所麻酔を併用しています。
 
Q3. 抜糸はしますか?
埋没縫合(糸が表に出ない)で創を閉じますので抜糸は必要ありません。
 
Q4. 食事はいつから可能ですか?
手術翌日の朝から可能です。
 
Q5. 入浴はいつから可能ですか?
翌日からシャワー浴が可能です。入浴は、4日後から可能です。
 
Q6. 仕事はいつから行けますか?
痛みがなく、軽い仕事であれば翌日から可能です。
 
Q7. お酒は、いつから飲めますか?
3日程度お控えください。
 
Q8. 退院後気をつけることはありますか?
重いものを持ち上げるといった腹圧を高める動作は約2週間お控えください。
 
Q9. クレジットカードは使えますか?
現金支払のみです。クレジットカードでのお支払はできません。
 
Q10. ソケイヘルニア(脱腸)は、繰り返す病気ですか?
術後しばらくして、手術したほうと反対側のヘルニアが出現することや、まれに手術部位の再発がみられることがあります。
 
Q11. 入院当日は、車を運転してきてもいいですか?
大丈夫です。運転には十分にお気をつけていらしてください。

↑ ページTOPへ